top of page

近況報告(四月後半)、第52回少林寺拳法関東学生大会

お疲れ様です。 慶應義塾大学理工学部體育會少林寺拳法部43代の寺田です。

本日はオリエンテーション期間以降の四月の様子と、5/4に行われました関東学生大会についてのご報告を致します。

四月はオリエン期間が終わった後、月曜日と金曜日で一年生向けの体験練習会を開き、たくさんの新入生が少林寺拳法に触れてくれました。 多い日には15人を超える新入生が訪れ、体育館が賑わいました。 5/5現在、入部確定者は10人を超え、この先も増える予想です。 少林寺拳法の経験がある者や、空手などといった他の武道経験者もおり、今後が楽しみです。 すでに幹部43代を上回る人数ですが、一人一人に目を向けた丁寧な指導を心がけます。

また昨日には、日本武道館におきまして第52回少林寺拳法関東学生大会に出場致しました。 結果と致しましては、本選に出場した組はいくつかあるものの、入賞はありませんでした。 詳しい結果は部のHPに記載致します。 本当に「中途半端」が良く似合う結果だと思います。幹部として、この結果には強く責任を感じざるを得ません。 応援に来て下さったOBOGの先輩方には感謝の気持ちと共に、申し訳のない気持ちで一杯です。 どうしたら勝てるのか、より深く考え、練習からの見直しを行う必要があります。 監督を始め、ご指導頂いた先輩方、本当に有難う御座いました。この場をお借りして御礼申し上げます。

以上でご報告を終えさせて頂きます。 失礼致しました。

慶應義塾大学理工学部體育會少林寺拳法部43代 寺田萌華

共有:

  1. シェア

  2. Twitter

  3. Facebook

  4. 印刷

  5. メールアドレス

  6. LinkedIn

  7. Reddit

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

はじめまして。理工学部体育会少林寺拳法部に所属しております、慶應義塾大学文学部二年の村田と申します。これから、どうぞよろしくお願いいたします。 今回は、12月17日に行われた埼玉理工系学生大会についてのご報告をさせていただきます。我々理工学部体育会少林寺拳法部は、有段単演の部に二人、緑帯の部に単演一人と組演一組で出場いたしました。結果から申し上げますと、悔しくも今回出場した当部員が入賞することはあ

こんにちは!52代慶應義塾大学理工学部体育会少林寺拳法部の 旦 尚紘 (だん なおひろ)と申します! さて、2022年11月6日に日本武道館で行われました第56回少林寺拳法全日本学生大会にて、我々の部から4名の拳士が出場しました。出場種目は、単独有段の部、単独茶帯の部、女子白帯緑帯の部であり、自分は単独有段の部にて演武を行いました。 結果としては全員、予選で敗退してしまい、全国大会の厳しさを思い知

こんにちは! 理工学部2年の金鶴と申します。 2022年9月11日に、第18回関東学生新人大会が開催されました。 3年ぶりの開催とのことで、例年は1,2年生のみの参加ですが、今回は1,2年生とは別に3年生の部が設けられました。 僕は単独茶帯1,2年の部に出場し、弊部からはさらに単独有段1,2年の部に1人出場しました。 僕の結果は一位でした🥇 素直にとても嬉しかったです! 僕にとっては4度目の大会

  • LINE_Brand_icon
  • Twitter
  • Instagram

Contact

bottom of page