top of page

昇段。

合掌。

こんにちは、38代、HP係の平尾です。 ずいぶんとHPと部ログの更新が滞ってしまいました。

部員もテストを乗り越え(?)夏練を乗り越え、 現在は秋学期の練習がスタートし、日々練習に励んでいます。

もうご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、 今年の夏合宿は、インフルエンザ蔓延のために、途中中止となってしまいました。 本山で学ぶ絶好の機会であり、部員も非常に残念な思いをしたと思います。 この機会に、37代、38代は昇段試験を受ける予定でしたが、 それも取り消しとなってしまったため、 9月23日(水)に東京都連、および 9月26日(日)に神奈川県連の方で昇格考試を受けてまいりました。

以下、部員の昇段を報告させていただきます。

36代、 宋拳士   准拳士初段 → 少拳士弐段

37代、 鬼塚拳士 准拳士初段 → 少拳士弐段

尾沼拳士 准拳士初段 → 少拳士弐段

新井拳士 准拳士初段 → 少拳士弐段

林塚拳士 准拳士初段 → 少拳士弐段

堀内拳士 1級 → 准拳士初段

38代、 飯野拳士 1級 → 准拳士初段

鶴拳士 1級 → 准拳士初段

原拳士 1級 → 准拳士初段

平尾拳士 1級 → 准拳士初段

星野拳士 1級 → 准拳士初段

森本拳士 1級 → 准拳士初段

以上、12名が昇段いたしました。 部員に新たに、7名の黒帯が加わり、嬉しい限りです。

11月に多くの大会を控えております。 部員皆が怪我することなく、万全の状態で大会に臨んでほしいと思います。

OB、OGの方々、時間がありましたら体育館の方に顔を出していただけたら光栄です。 部員一同心よりお待ちしております。

それでは本日のご報告はこれにて。

38代、平尾明子でした。

結手。

共有:

  1. シェア

  2. Twitter

  3. Facebook

  4. 印刷

  5. メールアドレス

  6. LinkedIn

  7. Reddit

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

はじめまして。理工学部体育会少林寺拳法部に所属しております、慶應義塾大学文学部二年の村田と申します。これから、どうぞよろしくお願いいたします。 今回は、12月17日に行われた埼玉理工系学生大会についてのご報告をさせていただきます。我々理工学部体育会少林寺拳法部は、有段単演の部に二人、緑帯の部に単演一人と組演一組で出場いたしました。結果から申し上げますと、悔しくも今回出場した当部員が入賞することはあ

こんにちは!52代慶應義塾大学理工学部体育会少林寺拳法部の 旦 尚紘 (だん なおひろ)と申します! さて、2022年11月6日に日本武道館で行われました第56回少林寺拳法全日本学生大会にて、我々の部から4名の拳士が出場しました。出場種目は、単独有段の部、単独茶帯の部、女子白帯緑帯の部であり、自分は単独有段の部にて演武を行いました。 結果としては全員、予選で敗退してしまい、全国大会の厳しさを思い知

こんにちは! 理工学部2年の金鶴と申します。 2022年9月11日に、第18回関東学生新人大会が開催されました。 3年ぶりの開催とのことで、例年は1,2年生のみの参加ですが、今回は1,2年生とは別に3年生の部が設けられました。 僕は単独茶帯1,2年の部に出場し、弊部からはさらに単独有段1,2年の部に1人出場しました。 僕の結果は一位でした🥇 素直にとても嬉しかったです! 僕にとっては4度目の大会

  • LINE_Brand_icon
  • Twitter
  • Instagram

Contact

bottom of page