top of page

2017年度 夏合宿

今年も香川県の多度津にある少林寺拳法総本山での合宿がスタートいたしました。

我々45代にはもう慣れてきた本山合宿ではありますが、新入生である47代は本山と聞くと少しおどろおどろしいイメージを抱いているようです。 ですが、本部の先生方は人格も技術も素晴らしい方々しかいらっしゃらないので短い期間ではありますが、何か新しいものをつかんでもらえたらと思っております。

合宿が終わったら、昇格試験に大会への準備、さらに夏休みが終わってしまい忙しくなるので、いまのうちに夏休みを満喫してほしいものです。主に練習で。

共有:

  1. シェア

  2. Twitter

  3. Facebook

  4. 印刷

  5. メールアドレス

  6. LinkedIn

  7. Reddit

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

はじめまして、52代和田健一朗(わだけんいちろう)と言います。春休みの活動のご報告をさせていただきます。 春休みは2つの合宿がありました。一つは本山合宿、そしてもう一つは部内合宿です。まず、本山合宿では、52代は初めて香川県の本部へ行く経験になりました。コロナの影響で数年ぶりの開催となりましたが、非常に盛り上がりました。普段関わることのない地域の学生拳士たちとの交流や本山の先生方との修練を通して、

はじめまして。理工学部体育会少林寺拳法部に所属しております、慶應義塾大学文学部二年の村田と申します。これから、どうぞよろしくお願いいたします。 今回は、12月17日に行われた埼玉理工系学生大会についてのご報告をさせていただきます。我々理工学部体育会少林寺拳法部は、有段単演の部に二人、緑帯の部に単演一人と組演一組で出場いたしました。結果から申し上げますと、悔しくも今回出場した当部員が入賞することはあ

こんにちは!52代慶應義塾大学理工学部体育会少林寺拳法部の 旦 尚紘 (だん なおひろ)と申します! さて、2022年11月6日に日本武道館で行われました第56回少林寺拳法全日本学生大会にて、我々の部から4名の拳士が出場しました。出場種目は、単独有段の部、単独茶帯の部、女子白帯緑帯の部であり、自分は単独有段の部にて演武を行いました。 結果としては全員、予選で敗退してしまい、全国大会の厳しさを思い知

  • LINE_Brand_icon
  • Twitter
  • Instagram

Contact

bottom of page