top of page

近況報告(5月,6月)

皆様お疲れ様です.42代の小林健児です.5月,6月の近況報告をさせていただきます. まずはじめに,しばらく更新が滞ってしまい大変申し訳ございませんでした.これからは極力短いスパンで更新できるように努めます. 主な出来事として ①関東学生大会 ②幹部交代式 の2つがございました.こちらに関してご連絡させていただきます.

①関東学生大会 大会結果はHPの大会実績のバーナーからご覧いただけます.小田・寺田組が3位入賞,黒須・相木組が4位入賞,大澤・徳山組が5位入賞となりました.年々全体的にレベルが上がっており,大変危機感を抱いたのが今回の大会の感想でした.これから,夏練習が始まり全日本学生大会に向けた練習が始まるわけでございますが,今まで以上に本腰を入れて日々の稽古に取り組みたいところです.

②幹部交代式 6/7に幹部交代式がございました.これで正式に,旧幹部(41代,2011年入部)から新幹部(42代,2012年度入部)に体制が変わりました. ここで,旧幹部主将でございました立道先輩よりお言葉をいただきましたので記載いたします.

> 合掌

こんにちは。昨年度主将を務めさせていただきました41代の立道結です。 先日6月7日、矢上体育館にて幹部交代式が行われましたので1年間のお礼を兼ねて報告させていただきます。

はじめに、当日には小堤監督や田中先生、たくさんのOBOGの皆様にお集まりいただきました。お足元の悪いなかにもかかわらずお越しくださり、本当にありがとうございます。 3年間の現役生活の締めとして、幹部交代の挨拶と演武披露を行うことができ41代一同非常に嬉しく思っております。

新たに幹部となってたくましくなった42代のみんなや、たくさん入部してくれた新しい仲間の44代の姿を見ていると、楽しかった現役生活が思い返されて少しだけ寂しくも感じます。

これからは41代もOBOGの仲間入りをするということで、慶應理工がさらに盛り上がっていけるよう頑張ってまいります。 現役のみなさん、これからも慶應理工での生活を仲間と共に目標を持って頑張っていってください!応援しています!

以上、幹部交代の挨拶とさせていただきます。 現役生活の3年間、本当に皆様ありがとうございました。

結手 > ありがたいお言葉をいただきまして,立道先輩ありがとうございました.41代の先輩方と比較すると,指導のノウハウや技術面,幹部としての体制としてはるかに不足している42代でございますが,残り半年少しでも改善していけるよう努めてまいりますのでよろしくお願いいたします.

最後になりますが,わが部は東日本大震災で被害にあった陸前高田市においてボランティア活動を行っており,わが部のHPのリンクに陸前高田ボランティア活動のHPのバーナーを載せます.もしよろしければ,こちらのHPもご覧いただけるようお願いいたします.

長文にわたり申し訳ございません.以上にて近況報告を終わらせていただきます.


20140607-20140607-IMG_0721

20140607-20140607-IMG_0869

共有:

  1. シェア

  2. Twitter

  3. Facebook

  4. 印刷

  5. メールアドレス

  6. LinkedIn

  7. Reddit

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

はじめまして。理工学部体育会少林寺拳法部に所属しております、慶應義塾大学文学部二年の村田と申します。これから、どうぞよろしくお願いいたします。 今回は、12月17日に行われた埼玉理工系学生大会についてのご報告をさせていただきます。我々理工学部体育会少林寺拳法部は、有段単演の部に二人、緑帯の部に単演一人と組演一組で出場いたしました。結果から申し上げますと、悔しくも今回出場した当部員が入賞することはあ

こんにちは!52代慶應義塾大学理工学部体育会少林寺拳法部の 旦 尚紘 (だん なおひろ)と申します! さて、2022年11月6日に日本武道館で行われました第56回少林寺拳法全日本学生大会にて、我々の部から4名の拳士が出場しました。出場種目は、単独有段の部、単独茶帯の部、女子白帯緑帯の部であり、自分は単独有段の部にて演武を行いました。 結果としては全員、予選で敗退してしまい、全国大会の厳しさを思い知

こんにちは! 理工学部2年の金鶴と申します。 2022年9月11日に、第18回関東学生新人大会が開催されました。 3年ぶりの開催とのことで、例年は1,2年生のみの参加ですが、今回は1,2年生とは別に3年生の部が設けられました。 僕は単独茶帯1,2年の部に出場し、弊部からはさらに単独有段1,2年の部に1人出場しました。 僕の結果は一位でした🥇 素直にとても嬉しかったです! 僕にとっては4度目の大会

  • LINE_Brand_icon
  • Twitter
  • Instagram

Contact

bottom of page