top of page

近況報告(2015年度後期小堤杯)

お疲れ様です。 慶應義塾大学理工学部體育會少林寺拳法部43代の寺田です。

本日は12/4に行われました2015年度小堤杯のご報告をさせて頂きます。

まず、小堤杯の結果は以下になります。

単独演武の部(全員参加) 最優秀賞 秋山 優秀賞 大森 優良賞 上野山 特別賞 福手、治山、林(啓) (特別賞の内容については割愛させて頂きます)

3人掛けの部(43代・45代) 最優秀賞 野田・岩井・双石 優秀賞 上野山・大橋・高村 優良賞 鈴木・岩浪・今井

団演の部(44代) 最優秀賞 チーム眞成(渡辺(眞)・小寺・古俣・治山・林(愛)・林(啓))

全ての組を採点して下さった上に賞品まで用意して頂いた監督、体育館にいらして下さったOBOGの先輩方、本当に有難うございました。 42代の先輩方は最後に4人掛けを見せて下さり、とても面白かったです。 以上が小堤杯のご報告になります。

今後は2月の正規練再開までしばらくオフ期間に入るため、このブログの更新も今年はこれで最後になるかと思われます。 そして、おそらく私がブログを更新するのも最後です。 2月の春合宿後からは広報係を44代に引き継ぎます。

これまで私の駄文を読んで下さった方々にこの場をお借りして御礼申し上げます。 このブログが今後も続き、何年、何十年後にも、部活の出来事を振り返ることが出来る場所になれたら幸いです。

失礼致しました。

慶應義塾大学理工学部體育會少林寺拳法部43代 寺田萌華

共有:

  1. シェア

  2. Twitter

  3. Facebook

  4. 印刷

  5. メールアドレス

  6. LinkedIn

  7. Reddit

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

はじめまして。理工学部体育会少林寺拳法部に所属しております、慶應義塾大学文学部二年の村田と申します。これから、どうぞよろしくお願いいたします。 今回は、12月17日に行われた埼玉理工系学生大会についてのご報告をさせていただきます。我々理工学部体育会少林寺拳法部は、有段単演の部に二人、緑帯の部に単演一人と組演一組で出場いたしました。結果から申し上げますと、悔しくも今回出場した当部員が入賞することはあ

こんにちは!52代慶應義塾大学理工学部体育会少林寺拳法部の 旦 尚紘 (だん なおひろ)と申します! さて、2022年11月6日に日本武道館で行われました第56回少林寺拳法全日本学生大会にて、我々の部から4名の拳士が出場しました。出場種目は、単独有段の部、単独茶帯の部、女子白帯緑帯の部であり、自分は単独有段の部にて演武を行いました。 結果としては全員、予選で敗退してしまい、全国大会の厳しさを思い知

こんにちは! 理工学部2年の金鶴と申します。 2022年9月11日に、第18回関東学生新人大会が開催されました。 3年ぶりの開催とのことで、例年は1,2年生のみの参加ですが、今回は1,2年生とは別に3年生の部が設けられました。 僕は単独茶帯1,2年の部に出場し、弊部からはさらに単独有段1,2年の部に1人出場しました。 僕の結果は一位でした🥇 素直にとても嬉しかったです! 僕にとっては4度目の大会

  • LINE_Brand_icon
  • Twitter
  • Instagram

Contact

bottom of page