top of page

春合宿のご報告

合掌 39代豊島です。 春季の合宿について報告させていただきます。

我が部は、3月9日~13日まで千葉の九十九里浜で春合宿の予定でした。 しかし、11日の関東東北大震災に見舞われ、部員一同、一時は避難所生活 を送る事態となりました。

宿は津波で浸水、避難に追い込まれましたが、幸運にも部員一同怪我なく無事に帰ってくることができました。 先輩方ご心配おかけしました。ありがとうございました。

このような場ですが、宿泊先のシーサイドイン小川荘の方にお礼申し上げたいと思います。 宿が大変な状態の中で、我が部のことを気遣ってくださり、 バスを出していただいたり、情報を伝えてくださったりとご厚意をかけてくださり 本当に助けていただきました。 そして何より気丈に振る舞う、小川荘のママと社長の姿にとても支えられました。 電気もなく水も止まり情報もない中、部員が平静を保ていたのは地元の方や部員同士など、 人のつながりのおかげなのだったのだと思います。緊急事態だからこそ人の優しさが身にしみました。 自宅に戻れた後やっとこの地震の全貌を知って驚愕し、また、とても心が痛んでおります。 まだ余震の心配が離れませんが、被災地の方の無事と一日も早い復興を願っています。 小川荘の皆さまもくれぐれも地震、また、お体にお気をつけください。

●幹部交代が行われました 38代の先輩から39代へ幹部が交代しました。 避難所での波乱の幕開けとなりましたが、幹部一同団結し、頑張りたいと思います。 監督、先輩方これからもご指導よろしくお願いいたします。

●春練の再開は24日からとなりました。 地震の影響で学校が22日まで閉まることが決定されました。 また余震の状況によっては変更があるかもしれません。

結手

共有:

  1. シェア

  2. Twitter

  3. Facebook

  4. 印刷

  5. メールアドレス

  6. LinkedIn

  7. Reddit

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

はじめまして。理工学部体育会少林寺拳法部に所属しております、慶應義塾大学文学部二年の村田と申します。これから、どうぞよろしくお願いいたします。 今回は、12月17日に行われた埼玉理工系学生大会についてのご報告をさせていただきます。我々理工学部体育会少林寺拳法部は、有段単演の部に二人、緑帯の部に単演一人と組演一組で出場いたしました。結果から申し上げますと、悔しくも今回出場した当部員が入賞することはあ

こんにちは!52代慶應義塾大学理工学部体育会少林寺拳法部の 旦 尚紘 (だん なおひろ)と申します! さて、2022年11月6日に日本武道館で行われました第56回少林寺拳法全日本学生大会にて、我々の部から4名の拳士が出場しました。出場種目は、単独有段の部、単独茶帯の部、女子白帯緑帯の部であり、自分は単独有段の部にて演武を行いました。 結果としては全員、予選で敗退してしまい、全国大会の厳しさを思い知

こんにちは! 理工学部2年の金鶴と申します。 2022年9月11日に、第18回関東学生新人大会が開催されました。 3年ぶりの開催とのことで、例年は1,2年生のみの参加ですが、今回は1,2年生とは別に3年生の部が設けられました。 僕は単独茶帯1,2年の部に出場し、弊部からはさらに単独有段1,2年の部に1人出場しました。 僕の結果は一位でした🥇 素直にとても嬉しかったです! 僕にとっては4度目の大会

  • LINE_Brand_icon
  • Twitter
  • Instagram

Contact

bottom of page