top of page

新歓コンパがありました。

合掌。

こんばんは、38代HP係の平尾明子です。 最近更新が途絶えていて申し訳ありません。

部員の紹介ページを早く完成させたいな、と思いつつ 中間テストの勉強に追われている日々です。

さて。 昨日、遅ればせながら我が部の新歓コンパが行われました。 5月は大会や幹部交代式があり、タイミングを逃してしまい、 6月13日という遅い時期の新歓コンパでしたが、 新入生が9人(10人中)も集まってくれました。

今年は新入生が2桁も入り、非常に部が盛り上がっているなぁとひしひしと感じました。 昨年の新入生は惜しくも9人と、あと1人2桁に届かなかっただけに、 こんなに大人数入ってくれたこと、非常に嬉しく思います。

今年の納会は7月3日に行われる予定です。 春学期の活動期間も残り1か月を切りました。

日々の練習を大切にしつつ、 納会あたりに行われる予定の小堤杯の練習に励みたいと思います。

最後に、昨日の新歓コンパには、残念ながら都合がつかず不参加でした、 大谷先輩、杉本先輩、鈴木先輩、富井先輩、 中込先輩、長岡先輩、野田先輩、林先輩、堀内先輩、 が新歓のために、資金援助をしてくださいました。

非常に助かりました…!本当にありがとうございました。 でも、新歓に先輩達の姿がなくてやっぱり寂しかったです…。

そして4年で唯一参加して下さった宗先輩。 先輩の参加、現役一同非常に嬉しかったです。 本当にありがとうございました。

先輩達からの援助のお陰で、新歓コンパは無事楽しく行われました。

そして、幹事を務めた38代、原拳士! 本当にお疲れ様でした。非常に楽しかったです。

新歓も無事終わり、一年生は22日(月)に3級昇級試験を受ける予定です。 気合を入れて頑張りましょう!

それでは本日の御報告はここまでとさせていただきます。

結手。

共有:

  1. シェア

  2. Twitter

  3. Facebook

  4. 印刷

  5. メールアドレス

  6. LinkedIn

  7. Reddit

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

はじめまして。理工学部体育会少林寺拳法部に所属しております、慶應義塾大学文学部二年の村田と申します。これから、どうぞよろしくお願いいたします。 今回は、12月17日に行われた埼玉理工系学生大会についてのご報告をさせていただきます。我々理工学部体育会少林寺拳法部は、有段単演の部に二人、緑帯の部に単演一人と組演一組で出場いたしました。結果から申し上げますと、悔しくも今回出場した当部員が入賞することはあ

こんにちは!52代慶應義塾大学理工学部体育会少林寺拳法部の 旦 尚紘 (だん なおひろ)と申します! さて、2022年11月6日に日本武道館で行われました第56回少林寺拳法全日本学生大会にて、我々の部から4名の拳士が出場しました。出場種目は、単独有段の部、単独茶帯の部、女子白帯緑帯の部であり、自分は単独有段の部にて演武を行いました。 結果としては全員、予選で敗退してしまい、全国大会の厳しさを思い知

こんにちは! 理工学部2年の金鶴と申します。 2022年9月11日に、第18回関東学生新人大会が開催されました。 3年ぶりの開催とのことで、例年は1,2年生のみの参加ですが、今回は1,2年生とは別に3年生の部が設けられました。 僕は単独茶帯1,2年の部に出場し、弊部からはさらに単独有段1,2年の部に1人出場しました。 僕の結果は一位でした🥇 素直にとても嬉しかったです! 僕にとっては4度目の大会

  • LINE_Brand_icon
  • Twitter
  • Instagram

Contact

bottom of page