合掌。
こんにちは、38代、HP係の平尾です。
本日は、先日10月23日金曜日に行われた小堤杯の報告をさせていただきます。
小堤杯もめでたく第二回を迎え、規模も前回に比べると大きくなりました。
今回は審査員に、
明治学院大学より橘監督、
國學院大學より西川コーチをお招きし、
我が部より小堤監督のお三方に審査していただきました。
今回は、慶應理工の拳士だけではなく、明治学院大学からも数名の拳士が参加致しました。
以下、簡単に結果を報告させていただきます。
今回は各部門、優勝者のみの発表となりました。
段外組演…鹿山・小佐治組
単独演武…豊嶋拳士
初段組演…飯野・森本組
弐段以上組演…鬼塚・林組
優勝者の方々おめでとうございます。
詳細、写真等は、活動報告の方にUPしてありますので、そちらをご参照ください。
拳士の方々、お疲れ様でした。
大会までもう日もありません。
一回一回の練習を大切にして頑張りましょう★
最後に、お忙しい中お集まりいただいた橘監督、西川コーチ、小堤監督への
感謝でこの文を終わらせていただきたいと思います。
御三方、忙しい中本当にありがとうございました。
注意されたことを胸にとめ、大会まで日々精進したいと思います。
それでは本日はこれにて。
結手。
合掌。
こんにちは、38代、HP係の平尾です。
ずいぶんとHPと部ログの更新が滞ってしまいました。
部員もテストを乗り越え(?)夏練を乗り越え、
現在は秋学期の練習がスタートし、日々練習に励んでいます。
もうご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
今年の夏合宿は、インフルエンザ蔓延のために、途中中止となってしまいました。
本山で学ぶ絶好の機会であり、部員も非常に残念な思いをしたと思います。
この機会に、37代、38代は昇段試験を受ける予定でしたが、
それも取り消しとなってしまったため、
9月23日(水)に東京都連、および
9月26日(日)に神奈川県連の方で昇格考試を受けてまいりました。
以下、部員の昇段を報告させていただきます。
36代、
宋拳士 准拳士初段 → 少拳士弐段
37代、
鬼塚拳士 准拳士初段 → 少拳士弐段
尾沼拳士 准拳士初段 → 少拳士弐段
新井拳士 准拳士初段 → 少拳士弐段
林塚拳士 准拳士初段 → 少拳士弐段
堀内拳士 1級 → 准拳士初段
38代、
飯野拳士 1級 → 准拳士初段
鶴拳士 1級 → 准拳士初段
原拳士 1級 → 准拳士初段
平尾拳士 1級 → 准拳士初段
星野拳士 1級 → 准拳士初段
森本拳士 1級 → 准拳士初段
以上、12名が昇段いたしました。
部員に新たに、7名の黒帯が加わり、嬉しい限りです。
11月に多くの大会を控えております。
部員皆が怪我することなく、万全の状態で大会に臨んでほしいと思います。
OB、OGの方々、時間がありましたら体育館の方に顔を出していただけたら光栄です。
部員一同心よりお待ちしております。
それでは本日のご報告はこれにて。
38代、平尾明子でした。
結手。